2009年09月27日

La Machine The Final

遠くフランスから日本に出稼ぎに来たのは今年の春、そう GW前 だったっけ・・・・・

no-title

153日間頑張ったんですよー 手(チョキ)      晴れの日も雨の日も・・・・・ 
そして、混雑しようが閑古鳥が鳴こうが、入場者数が見込みの1/4 とマスコミに叩かれようが・・・・
自慢の大きな手足を派手に動かすパフォーマンス、いかがでしたか?
水しぶきを正面から浴びてカメラがびしょ濡れ・・・?   それは失礼いたしました あせあせ(飛び散る汗)

さて、横浜の開国博Y150も今日で閉幕、ボクのステージもこれが最後となります。
今夜はいつもにも増して大勢のギャラリーで賑わってるので、ちょっと派手にいきますよー exclamation×2

no-title

ほらほら〜っ!!   みんなシャッターチャンス逃さないでね〜。
水がかかるのちょっと寒いかもしんないけど、ラストの大サービス!   プシュ〜 !!

no-title

ボクを操縦してくれたパイロットの皆さんです。

no-title

長い間ホントにありがとうございました。   パチパチパチパチ・・・・

最後は、中田さんの後を引き継いだ 林文子市長 からの閉幕宣言がありますので・・・・
ささっ、プレスの皆さん、どうぞ前へ。

no-title

ボクもいっしょに写してネ・・・。 
それでは皆さん、またいつかどこかで・・・・・     Merci !!
posted by あんちゃん at 23:55| Comment(4) | TrackBack(0) | 横浜開国博Y150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月26日

2万年前のプチプチッ・・・・

昨日の夕涼みで見た大さん橋の 『 しらせ 』 と 『 きりしま 』 が今日まで一般公開されているというので、行ってきました。
さん橋の下の部分は普段は入場できないエリアです。

no-title

『 しらせ 』 は、海上自衛隊に所属する自衛艦で、南極観測を行なう我が国唯一の砕氷船です。
砕氷船としては3代目というのは昨日紹介したとおりなんだけど、
この 『 しらせ 』 は ‘ しらせの2代目 ’ なんだって。
ペンキの匂いも新しい、今年の5月に就役したばっかりのピッカピか ぴかぴか(新しい) でした。
今年の11月に南極に向けて出航するそうですよ。  

いつもはさん橋から見る船も、船側から見るとこんな眺めなんですねー!

no-title
  
甲板では、南極の雪原の上を走るスノーモービルも展示されてました。  カッコイイね・・・。

no-title


あと、こんなのも・・・・。

no-title

なんと・・・・・、6億年 exclamation 以前の 南極の石 だよ。
先カンブリア紀の変成岩だって。    まぁとにかく古くて貴重な岩石です。
しっかりさわって、古代のロマンを感じてきました!! 

それから、こんなのも・・・・・。

no-title

冷た〜い 南極の氷    みんなさわりまくってました!!
氷の上に手を置くと、体温でパチパチッと気泡がはじける音がするんですよ。
2万年前の空気、プチプチッとしっかり手のひらで感じ取ってきました!!

すぐ横の海上では、水上救難訓練のデモンストレーションも 目

no-title

間近で観る人命救助、海猿、たいしたもんです!!

『 しらせ 』 の艦橋の窓からは、前方の 『 きりしま 』 が見えてます。

no-title

ビル7階くらいの高さって言ってたかな・・・。

そして、護衛艦の 『 きりしま 』 は、見学時間が押していたので駆け足で。

no-title

海上自衛隊が保有している6隻のイージス艦のひとつです。 乗ってみるのはもちろん初めて。

ちなみに、『 イージス 』 とは、
ギリシャ神話に登場する全能の神ゼウスが娘のアテナに贈った 『 盾 』 のこと。
『 全能の盾 』 にあやかって、米海軍が開発した新しいミサイル防御システムの名称らしいです。

たくさん並んでいる四角い蓋みたいなものからは、垂直にミサイルが発射!! 

no-title

毎分45発の発射が可能ですって!   射程はおよそ23キロメートル!!

no-title

今日は夏の日差しがチリチリッと眩しい日曜日。
人は多いは暑いはで汗だくだったけど、古代のプチプチッが妙に気持ちよかったなぁ・・・。
posted by あんちゃん at 23:55| Comment(4) | TrackBack(0) | 横浜開国博Y150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月13日

【 しんかい6500 】

天気のいい土曜日の午後、港が見える公園から赤レンガ倉庫に抜ける海沿いの散歩道。
初夏の日差しと海からの風が気持ちいいなぁ。

no-title ふと岸壁を見ると見慣れない船が・・・。  
 そして、それを見つめる大勢の人たち・・・。
 よ〜く見ると、
 その船の中にはスクリューのついた飛行船みたいなモノ
 が格納されてます。
 おっ、何かな???




聞いてみたら、へぇ〜、あれが 有人潜水調査船の 【 しんかい6500 】 ですか!!
アレでしょ?   
映画 『 日本沈没 』 で海の底に潜る 『 わだつみ○○ 』 のモデルになったっていうアレ・・・。
『 タイタニック 』 でも冒頭のシーンで似たようなのが出てきましたよね。
えっ!? アレ見れるんですか??

へぇ〜、なんでも今日一日だけの一般公開らしいので、せっかくだからと受付に。
入ってみると、すごい人の列・・・・・・あせあせ(飛び散る汗) あせあせ(飛び散る汗)
でも、偶然見かけた興味シンシンな物体、頑張って見に行ってみます!

岸壁に接岸されていた船は、【 よこすか 】
【 しんかい6500 】 を調査海域まで運搬して、潜水の支援と管理をする支援母船というんだって。

no-title 一応見学コースみたいなものがあって、
 操舵室なんかも見てきましたよ。
 広くもない船内には大勢の人がギュウギュウ詰めで、
 なかなか前に進めず、
 あのプロペラの物体にたどり着きません。



やっと着いたよー!  ここは、船のお尻の部分の格納庫みたいなところ。
へぇー、これかーexclamation
no-title 3人乗りにしては、以外にデカイ 【 しんかい6500 】
 名前のとおり水深6500mの深海まで潜ることができる船です。
 世界一深いところに潜れるってことだよねー。
 6500mの深さまでは2時間半かかるんだって。 スゴッ!!
 潜っていられる時間は8時間。
 ってことは、調査時間はたったの3時間ほど。 
 操縦室は、高い水圧に耐えられるように
 チタン合金でできた球体○になっているらしいですよ。


光の届かない深海を活躍の場とする船らしく、
前方には目となる部分のたくさんのCCDカメラやライト、
手の役目をするロボットアーム(正確にはマニピュレータっていうらしい・・)が、外観上の大きな特徴です。

そうそう、高い水圧っていえば、こんなものが展示されてたり、こんな実験をしてました。
ちなみに、水深6500mでは 1 cm²あたり約680kg!! らしいです。

no-title        no-title
厚さ約14cmのアクリルガラス。      水深1000mに相当する水圧の実験。
                          カップラーメンの容器はこんな風にペチャンコに!
posted by あんちゃん at 23:55| Comment(6) | TrackBack(0) | 横浜開国博Y150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月02日

開港おめでとう!! 熱狂の夜 花火大会

今日は開港記念日。 朝から晴れてます 晴れ  よかったー♪
せっかくの青空なので、まずは横浜の空をキャンバスにブルーインパルス。

no-title

新技の 『 さくら 』 だそうです。
大空に桜の花が見事に開花しました!

no-title

ちょうど同じ頃、仕事帰りの妻も車内から激写 カメラ

no-title

大空で繰り広げられる爆音を響かせながらのアクロバット飛行、最高に気持ちよかったです。

夜は、昨夜と同じ臨港パークで花火大会なので、夕方からシートを持って場所取りに。
公園なのであちらこちらに植えられている松の木がこういうときは邪魔なんだよねー。
打ち上げ場所を頭に入れながら、松の木をどう攻略するかがポイントなのだ!

no-title とりあえず場所も確保 手(チョキ)  人も集まってきました。

 待つには少し肌寒くなってきたので、
 こってり系の塩とんこつ♪
 芝生の上で食べるのもまたいいもんだねぇ・・・





日も暮れてきて、前方のステージの照明が明るく目立ってきました。
花火の前に観客を沸かしてくれるライブがあるんです。  それにしてもすごい数の人・・・・・・
とてもじゃないけどステージ上の 【 キマグレン 】 を見ることは絶対無理!!
ず〜っと後の方から雰囲気だけパチリ・・。

no-title

充分すぎるくらい盛り上がったところで、ステージ上の彼らが観客に呼びかけます!
『 めっちゃ気持ちいいネ!!  横浜の僕らの先輩といったら、誰だ〜??? 』
一瞬、間をおいて ( 会場全体から、ひょっとして・・・? の空気がありありと感じられ、)
『 え〜っ!  ゆず exclamation&question  ウッソー exclamation  キャーーッ exclamation×2exclamation×2 』

no-title

【 ゆず 】 の登場に、公園はまさに熱狂の嵐。 みなさん、総立ちデス!!

さあ、いよいよ花火の時間。
さっきまでの熱狂がいくぶん静まって、嵐の前の静けさっぽい雰囲気です。
レーザービームが夜空を照らして、いよいよとムードを盛り上げ・・・・

no-title

ドッカーン どんっ(衝撃)  関東地方で最初の花火大会!
先陣を切って打ちあがりました!!

no-title

ありゃりゃ・・・・!?  偉そうに言ってた事前の攻略は大失敗。正面にかぶっちゃったよ。
花火の位置、もう少し右側だと思ってたのになぁ・・・・・・
でも、すぐ近くで打ちあがる大輪の華、最高です。

no-title

夜空に間断なく打ち上げられる花火、地上からはレーザービーム、
そして、バックに流れる音楽はラヴェルの Bolero ♪    大興奮のスペクタクルショーだ!!
前回は自宅から楽しんだけど、やっぱり花火は見上げて楽しむのが一番だね。
posted by あんちゃん at 22:47| Comment(8) | TrackBack(0) | 横浜開国博Y150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月01日

横浜の初夏 【 開港祭 】

横浜の港が開いたのは、1854年の日米和親条約を経た後の1859年6月2日・・・。
なので、毎年 6/2 は横浜開港記念日として市が定めた祝日になっています。
( 仕事もお休みだったらいいのにね・・・・・ )

その祝日を盛大にお祝いするのが、1日、2日の 【 横浜開港祭 】 
この毎年恒例の宴が 『 ヨコハマの夏 』 のスタートの合図なのだ♪

初日の今日、天気は生憎の曇り空 曇り   あ〜ぁ、小雨まで降ってきたよ・・・・

天気は悪いんだけど、そろそろお祝いのアレが横浜上空に飛んでくるはずなんです。
バルコニーからみなとみらい越しに、遠く横須賀方面の空に目 目 を凝らしていると、

no-title オッ!! 見えてきたっ! 
 凄い轟音を響かせながらやってきたのは・・・・・・






航空自衛隊の 【 ブルーインパルス 】
白いスモークを吐きながらの一糸乱れぬ6機編隊、かっこいい〜るんるん
青空じゃなかったのがちょっと残念かな。

no-title                no-title

横浜港上空で華麗なパフォーマンスを披露するのは、明日2日。
本番を明日に控えての予行飛行らしいです。
下見をしてるのか、何度かぐるぐる回ったあと埼玉の入間基地に戻っていきました。

no-title 久しぶりに見る夕焼け。
 明日は天気がいいのかな?
 花火もあるので、絶対晴れてほしいよー!!







日が暮れたあとは、お散歩がてら近くの臨港パークへ。

天皇皇后両陛下や麻生首相をはじめ、
横浜にゆかりのある著名人が集まって盛大な式典が行なわれたらしく、
公園やその周りの道路はパトロールの警官が結構目立つなぁ。

no-title メイン会場はすでに大勢の人で賑わってます。、
 海沿いでひときわ盛り上がっているのが、
 煌々と眩しいステージの辺り。
 なんだろう・・・・?




パンフレットによれば、
ステージで次から次へと繰り広げられているのは、『 みなこい踊り 』 
高知の 『 よさこい祭り 』 や 札幌の 『 YOSAKOI祭り 』 を
ヨコハマ風にアレンジしたものらしいです。 

no-title        no-title
派手なパフォーマンスに・・・・・・              観客はみんな釘付けデスexclamation
( 人垣で全然見えんけど・・・・)

そうそう、もちろん今夜はお祭りなので、
no-title 当然、屋台も完備です!!

 片手にビール ビール 、
 片手になぜか沖縄のソーキそば・・・・
 人が多すぎて立ち食いしちゃったよ あせあせ(飛び散る汗)
 美味しかったので、写真は撮れず・・・でした。



posted by あんちゃん at 23:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 横浜開国博Y150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月13日

アースバルーン

晩ご飯を食べてからふらっと赤レンガ倉庫まで行ってきました。
ウチから赤レンガ倉庫まではジョギングで往復するのにちょうどいい距離なんだけど、
足がまだ一応アレなので、自転車です。

no-title 横浜を代表する歴史的建造物だけあって、
 昼間もそれなりに見ごたえのあるところだけど、
 夜になると倉庫全体がライトアップされて、
 オレンジ色の光に包まれた幻想的な雰囲気に
 なるんですよ。

 どーですか、きれいでしょう?

そして、ちょうどこの倉庫の裏手に広がるのが赤レンガパーク。
そこから見えるみなとみらいの夜景はそれこそ横浜のガイドブックに載るくらいの美しさなんだけど、
【 開国博 】の期間中にしか見られない Special Night View がコレexclamation

no-title

夜空に浮かぶ 『 地球 』 だよー!!    
直径約20メートルの【 アースバルーン 】は、宇宙飛行士の向井千秋さんの監修によるもので、
毎晩プカプカ浮いてます。  ただ風の強い日は地上に降りてるみたいです。

CGを駆使した最先端技術で映し出されるのは地球だけじゃなく、
鳥が羽ばたいたり人の目がアップになったり動物が飛び回ったり・・・・と様々。
不思議な映像が球面の上を飛び回る様は一見の価値ありかもね。
ただ、上映時間があっという間の5分間で、『 あれっ、もう終わり?? 』って感じです。

no-title        no-title

ちなみに、映像のバックに流れる音楽は 『 ふるさと 』 でした。
posted by あんちゃん at 23:55| Comment(6) | TrackBack(0) | 横浜開国博Y150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月11日

港に黒船! 空にはツェッペリン!!

たびたび大型客船が入港してくるミナトヨコハマ。
ついに、とんでもないモノがやってきました!

【 黒船 】です。がく〜(落胆した顔)

最初は観光船かなーと思って、形が珍しいから写真だけ撮ってたんだけど、
帰って調べてみたらホントにそうでした・・・。

no-title 名前もなんとそのまんま、 【 観光丸 】!!
 オランダから江戸幕府に贈呈された軍艦で、
 日本初の蒸気船だとか。
 中国の書物の 『 観国乃光(国の光を観る) 』
 が由来らしいです。
 もちろんコレはディーゼルエンジンの復元された船で、
 長崎のハウステンボスからやってきたみたい。

ハウステンボスのHPには、横浜開国博に参加の為しばらく行ってきます・・・・と書かれてますね。

でもまさか黒船見れるなんて思わなかったなぁ・・・。
150年前の開港よりちょっと前、ペリーとともに浦賀にやってきたと歴史の本で習ったアレですよ。
『 太平の眠りを覚ます上喜撰、たった四杯で夜も寝られず 』
って、お茶と黒船騒ぎををかけ合わせた歌が教科書に載ってましたよね。
意外と小さい感じだけど、当時は脅威だったんだろうなぁ。

街の中を歩けば、頭上からなにやらヴヮンヴヮンとヘリコプターでもない機械音が聞こえてきます。
見上げると、ゆったりと浮かぶ飛行船。

no-title 【 ツェッペリン 】です。
 そういえば、去年もこの季節に見かけた記憶が・・・・・。
 真下に立つと意外と音がデカイのにビックリさせられます。

 埼玉の桶川飛行場から飛んできたんだって。





no-title みなとみらいの上空をぐるぐると優雅に何度か旋回して、
 埼玉方面へ帰っていきました。

 気持ちよさそうだね・・・・。  一度乗ってみたいなぁ。






posted by あんちゃん at 23:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 横浜開国博Y150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月03日

フラワーアートフェスティバル

ゴールデンウィークの横浜は、開港150周年ということもあってか街中お祭り騒ぎです。

no-title 延々と続く仮装パレードに沿道はヒートアップあせあせ(飛び散る汗)
 交差する車道はせき止められて、こちらも延々大渋滞!






そんな人ごみをかき分けて、ぶらぶらと向かったのは銀杏並木が美しい【 日本大通り 】
明治12年に整備された日本で初めての西洋式街路です。
車道よりも歩道の方がゆったりと広く取られているこの通りは、
オープンカフェのパラソルが立ち並んでいて、木陰でコーヒーを楽しめるお気に入りの場所。
そして今日は・・・・・・・

no-title 花絵のカーペットになってましたexclamation×2
 車道一面に敷きつめられたのは、
 18万本のバラと6万本のチューリップ。
 2区画にわたる全長220mの巨大フラワーアートです。

 ちなみに、バラはインドから、チューリップは新潟から、 
 それぞれ間引きされた不要な花が届けられたんだって。

これだけデカけりゃ、当然上から見下ろしてみたくなるよねー目

no-title ・・・・なので、コレ予約しました。
 クレーンを利用した観覧台。ひとり500円也。
 夜まで予約がいっぱいで、取れたのは最終の19時50分。
 夜もライトアップされてるらしいので、いったん帰ろうかな。






晩ご飯とスポーツクラブでのエクササイズを済ませて、再び大通りへ。

no-title ライトアップされたカーペット。
 昼と違って陰影の付いた花びらの雰囲気がキレイです。






そろそろ予約の時間・・・・
係りの人にヘルメットとハーネスをつけてもらって、クレーンの台の上へ。
グィーンという音とともにゆっくりとせり上がっていきます。
徐々にどんな絵が描かれているかが見えてきました。
no-title                no-title
ペリー像かな?                     上から見るとエキゾチックな浮世絵みたい。

昼間とはまた一味違う幻想的な雰囲気、夜風も涼しく楽しめました♪
posted by あんちゃん at 23:55| Comment(4) | TrackBack(0) | 横浜開国博Y150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月19日

ヨコハマ 大パニック!!

快晴の日曜日。晴れ
赤レンガ倉庫に程近い 新港埠頭 は、身動きができないくらいの人、人、人・・・・
その視線の先にあるのは、

no-title 2匹の巨大グモ!!
 でっかいクレーンに宙ぶらりんにされてます。

 今日は、『 開国博Y150 』 のプレイベント。
 フランス・ナントから初来日のアート劇団【 ラ・マシン 】
 のパフォーマンスがこれから繰り広げられるんです。


吊り下げられたままピクリとも動かない2匹のクモ。  待つこと数分・・・
岸壁に設置された巨大スピーカーからは、何かの始まりを予感させるような迫力の音楽が。
そして、意外なところから巨大グモのクルーが登場exclamation

no-title 別のクレーンにぶら下げられた小さなゴンドラから
 なんとまっ逆さまに降りてきました!
 まるで、子グモが親グモに吸いつけられていくようです。








グォーン! プシューッ!!

不気味な音を響かせながら、横浜の街を歩き始めます!!
車を通行止めにして公道を練り歩く様は、まさに巨大スペクタクル。

no-title 高さ約12メートル、重さ37トン!
 掴んで食べられそうな迫力に
 周りの人たちはみんな大パニックだ!!





no-title 逃げ惑う人たちを相手に
 操縦するクルー達は、意外とCoolです。






no-title 怪しげな液体(水だよ)を吐きながら、
 赤レンガ倉庫をズシーンズシーンと・・・・・






no-title 近くから見るとスゴイ迫力!!
 今にもつかまれそうです。  キャーッどんっ(衝撃)
 まるで、『 宇宙戦争 』みたい・・・・
 動きも超リアル! です。




クモはデカく、人の混み方は尋常じゃなく、そして日差しはカンカン照り・・・・・
アツい日曜日の午後でした。
 
posted by あんちゃん at 23:55| Comment(10) | TrackBack(0) | 横浜開国博Y150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月14日

ミナトヨコハマに襲来!? 巨大○○・・・

no-title 今日は久しぶりの雨になるらしい。
 桜が咲き出してから降ってないんじゃないかなぁ・・・

 朝の山下公園。 雨が降る兆しなのかヒンヤリしてます。
 目にも鮮やかな新緑のイチョウ並木がきれいです。
 街の色もピンクからグリーンへ一気に様変わりしました。




公園に隣接する山下埠頭に目をやると、荷揚げされたコンテナでいっぱいです。
その片隅で、なにやら不気味な動きをする物体が・・・・・!?

no-title        no-title
こっ、これは、巨大クモ exclamation×2                よく見ると、人が操縦してます。

ひょっとして、これはあれか??
イギリスのリヴァプールで大暴れしたあの 【 Giant Spider 】 なのか?



横浜開港150周年に合わせて上陸してきたコレは、
フランスの劇団 『 la Machine(ラ・マシン) 』 がパフォーマンスする機械仕掛けのクモ でした。 
リヴァプールの次は横浜を襲撃するらしい・・・・あせあせ(飛び散る汗)

高さ12メートルの巨大クモは2匹いるみたいで、
この週末、横浜の公道を練り歩くんだって。

今年の横浜は、4/28〜9/27の『 開国博Y150 』のイベントが目白押し!!

no-title 公園の片隅で『 ラ・マシン 』のカラフルなメンバーが、
 ショーの練習を繰り返し練習してました。






no-title あらら・・・、降りだしてきちゃった。雨 
 結構な土砂降りです。

 週末のイベント、晴れればいいけどね。




posted by あんちゃん at 16:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 横浜開国博Y150 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする