2010年06月09日

常滑( とこなめ ) トコトコ  アゲイン!!

・・・と、タイトルを書けるのは あんちゃん妻 だけ。
友人夫妻と合流しての南知多ドライブを前に、焼き物の町 【 常滑 】 へちょっと寄り道。
僕自身は、初めての常滑散策でした。

no-title

まずは、迫力いっぱいの巨大招き猫 『 とこにゃん 』 にご挨拶(^^
日本一の招き猫の生産地らしく、町のいたるところで招き猫が顔を覗かせてます。

小高い丘にある 『 やきもの散歩道 』 は、煙突のある町をのんびり散策できる60分コース。

no-title

招き猫といい、レンガ造りの煙突といい、町の雰囲気は、ファンタジー&ノスタルジー るんるん
平日だからなのか、ものすごく静か。   ゆるやか〜に時間が流れてます。

小腹がすいたので、散歩道の途中にあるだんご茶屋でちょっとひと休み。

no-title

1本70円のお醤油団子。  香ばしい上品な味が美味しかったなぁ ♪

やきもの散歩道を象徴する風情が漂うこの坂道は、『 土管坂 』

no-title

両脇の壁を覆っているのは、明治時代の土管と昭和初期の焼酎瓶だそう・・・。
道には、土管を焼くときに使った‘ 捨て輪 ’と呼ばれる焼台が滑り止めとして埋め込まれてます。
環境に優しい工夫の跡ですね。

無造作に置かれた素焼きの鉢なんかも、どこか懐かしい風景でした。

no-title

・・と、実はこの写真の主役は、左下の物陰からちょこんと顔を出してるホンモノの子猫ちゃん(^^
カメラに興味があるのか、じーっと見つめていたので思わずズーム カメラ

no-title

あまり近寄れずこれが精一杯 あせあせ(飛び散る汗)         かわいかったなぁ(^^

かつては60基ほどあったのが、今ではこの一基を残すのみ・・・というのが、この 『 登窯 』

no-title

明治20年ごろから昭和49年まで使用されていて、今は国の重要文化財に指定されています。
約17度の傾斜に8つの窯が並ぶスケールは、現存する日本最大級の登窯らしいですよ。

ふわふわっとキレイに咲いているのは、ザクロの花。

no-title

1時間ちょっとのやきもの散歩は、遠い昔の懐かしさに出会えたひとときでした。
posted by あんちゃん at 22:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ぶらり・・・ 中部・東海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
常滑焼のとこちゃんじゃないですか。
懐かし、懐かし

柘榴の花は初めてみました。
珍しい・・・実は何度も見てますが
ツツジみたいですねえ。
Posted by お星様 at 2010年06月13日 18:29
お星様さん、こんにちは。
このとこにゃん、お星様さんも紹介されてましたがハリボテなんですよね〜(笑)
鼻の頭だけが常滑焼なのかな?  どこかファンタジーですよね。
柘榴の花が咲く前のつぼみは、柘榴の実にそっくりなんですね。
近くでじっくり見たのは初めてでした。
Posted by あんちゃん at 2010年06月14日 12:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック