天気もいいし


臨港パーク ⇒ 新港パーク ⇒ 赤レンガパーク ⇒ 像の鼻パーク ⇒ 大さん橋 ⇒ 山下公園
毎度おなじみの公園のハシゴだけど・・・

どの公園も港に面していて、芝生もあって、海風がきもちいいので、お気に入りのコースです。
海沿いを走る山下公園通りは、言わずと知れた横浜を代表するいちょうの黄葉スポット。
戦災を逃れた194本ものいちょう並木は、今がまさに見ごろです!!
黄金色を写真に収めようと、行き交う人はみな撮りまくってました

【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ほんと今が一番見ごろで、綺麗ですね。
娘に言わせれば、学校のイチョウの落ち葉掃き
が一番大変なんだからぁ〜!(泣笑)と。
委員会の掃除当番で、毎朝早く登校して行くけど
落ち葉がなくなるまで、やるのだそう。
まだまだ続くね・・・。
山下公園みたいな所なら、私も毎日散歩に
でかけたいなぁ。
キレイな景色はキレイなうちに・・・・
って、デジカメが絶対手放せない黄葉ウィークも間もなく終わり。
大人にとっては美しく見えるいちょうの落ち葉も、子供にしてみたらやっかいでメンドクサイものなんですね(笑)
山下公園のいちょうは、今が黄葉のピーク。
まるで黄色いトンネルをくぐってるようで気持ちがいいですよ。
黄葉の盛りかな?仙台はそろそろ落葉し始めました。光の加減で銀杏は見事に金色に輝きますから素敵です。月末にかけては大阪御堂筋の銀杏も見事になるでしょう。(御堂筋、結構ギンナンの実が落ちて臭気がすごいんです。)もう4時過ぎには暗くなります。今年もあと少しですねえ。
ゴールデンタウンをご存知とはさすがです!
あまり行かないところですが、黄金町といえば、春になれば大岡川沿いの桜がキレイなところですよね。
春風に当たりながらほんのりと歩いてみたいものです(^^
神宮外苑のいちょう祭りは今開催中なのかな? 時間があれば行ってみたいですね。
今週末は奈良に住む妹宅を1年ぶりに訪問する予定です。
紅葉は今が見ごろらしいので、ちょっと楽しみです。