2009年05月10日

風薫る週末・・・・

待ってましたー!! とばかりの五月晴れ。晴れ 
朝ごはんもそこそこに身支度を整えて、山下公園近くの洋服屋さんまでお散歩に。
夏用のスーツとシャツをそろそろチェックしとかないとね。

no-title 汽車道沿いの公園にある花時計。
 真夏のように照りつける日差しが、
 今日は特にしっかりと時を刻んでくれることでしょう。





赤レンガパークの周辺は【 開国博 Y150 】のメイン会場となっていて、
ちょっとしたテーマパークっぽい建物やテントが建ち並んでいます。
今日は混みそうなので、人ごみが苦手な僕はそのままスルーダッシュ(走り出すさま)

no-title でも歩道橋の上からチラッとアイツが見えました。目
 ほら、奥のほうに・・・・・
 この間ミナトヨコハマを震撼させたあの巨大グモは、
 のほほんと休んでいるみたいです。




no-title 万国橋からのお決まりのショットだけど、
 抜けるような青空に、つい立ち止まってパチリ。カメラ






午前中の山下公園は、人も少なくのんびりムード。
潮の香りと花の香りが混ざっていて、なんだか気持ちイイなぁ。
自然と歩くペースがスローになってしまいます。
no-title                no-title
公園前の通りに差し込む光はすでに初夏の雰囲気だね。  ビール飲みたい・・・・・・
目的の洋服屋さんまでは歩いてすぐそこ。

no-title 結局1時間近く店内をウロウロ・・・・・
 時計を見るともうお昼。  お腹もペコペコだよー。






no-title人ごみが苦手といいながらも、足は自然と週末で混みあう中華街へ。
食欲には勝てません。





向かった先は、【 頂好(ティンハオ) 】
読んで字のごとく、最高でNo.1っていう意味のお店です。
イチオシはなんといっても ここでしか味わえない 『 リゾットチャーハン 』

no-title 注文を待つ間のランチジョッキビール
 クゥー♪  最高デス!!






no-title 来た、キター!!
 コレ、絶対オススメね。 病みつきになるウマさです。
 まさにイタリアンと中華の融合体だー!
 エビにイカにホタテに貝柱が入ってます。




no-title 帰る途中のコーヒータイム。
 次の週末に観る予定の映画のあらすじを予習中です。

 風薫る5月の夏日の日曜日。
 暑い日差しに鼻も手も真っ赤に日焼けしてしまったよ。
 う〜、ヒリヒリするあせあせ(飛び散る汗) 




posted by あんちゃん at 23:57| Comment(10) | TrackBack(0) | Yokohama 〜春〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あんちゃん
こんばんは!
リゾットチャーハン、食べてみたいです〜〜♪
お箸で食べるってことは、そこそこお米の芯は残ってるんですよね。
味は中華風なんですか?

「天使と悪魔」、読んでるんですね。
私も、いつだったか忘れましたが、読みましたよ!
上巻はセロンの下りが難解でなかなか進まなかったのですが、途中からはサクサクと面白く読めました。

私としては「ダヴィンチコード」よりもこちらの方が面白かったです。
もうすぐ映画が公開されるので、こちらも楽しみでーす♪
Posted by チヨ at 2009年05月11日 19:56
港街横浜、どの写真も絵になりますね〜。

日増しに暑くなり、ビールの量が少し増えてきてしまう今日この頃(冬もたくさん飲んでたっけ?)
リゾットチャーハン、味はチャーハンで
食感はリゾットってところですか?
一度試してみたいです。

Posted by bauパパ at 2009年05月11日 21:29
チヨさん、こんばんは!
リゾッチャ、これはクセになるウマさでした。
鶏と豚のガラスープに特製の海鮮エキスを加えているそうで、
お米の芯も残っていて、歯ごたえも楽しめますよ。
お箸だとちょっと食べづらいのでお皿の奥のほうに写っているレンゲでいただきました。
つまみの叉焼とラーメンもいただいたので(食べすぎかい?)、そのときはお箸です。
『天使と悪魔』、面白いですね♪
核エネルギーとか反物質とか、ヴァチカンとおよそ関係のなさそうなキーワードが出てきたりするけど、読み応えのあるストーリー展開でした。
公開が楽しみですね。

Posted by あんちゃん at 2009年05月11日 23:05
bauパパさん、こんばんは。
昨日は全国的に暑かったみたいですね。
半袖で出かけたので、日焼けの後がしっかり残ってしまいました。
このお店、もともとは広東料理を出すんですけど、
このリゾットチャーハンに関しては、まさに創作中華ってとこでしょうか。
ヨコハマにお越しの際はぜひ訪ねてみてくださいね。
ホントにビールの美味しい季節になってきましたね♪
Posted by あんちゃん at 2009年05月11日 23:10
横浜は絵になる街ですね。港がある、丘がある、船が見える。神戸よりずっと奥行きがありますね。神戸はすぐ山になってしまいますからね。『頂好』 のリゾッチャ(JALみたいですね)覚えておきます。
Posted by お星様 at 2009年05月12日 09:42
お星様さん、こんにちは。
そうですねー。住んでみてホントに飽きない街だと思います。
都心から程よく離れていて、適度に肩の力が抜けている雰囲気も気に入ってます。
特に今年はイベントの年ということもあって、
街を散策すると何かしら珍しい風景に出くわしたりするので、
いい写真が撮れたら追々紹介していきますね。
神戸や長崎、函館などの坂のある街も情緒があって素敵ですよね。
でも住むんだったらちょっとしんどいかなぁ・・・。
Posted by あんちゃん at 2009年05月12日 11:22
初夏を味わいながらのお散歩とお買い物。
いいなぁ〜。
リゾットチャーハンおいしそうですね。
病み付きになるおいしさだなんて、う〜ん気になります!

ダンブラウンの「天使と悪魔」読んでるんですか?
結構、面白いらしいですね。(笑)
Posted by Eica at 2009年05月12日 15:36
Eicaさん、こんにちは。
リゾットだけどリゾットじゃなく、チャーハンなんだけどチャーハンじゃない・・(笑)
胃腸が弱ってるときなんかにさらっと食べたくなる美味しさですね。
ダンブラウンのダヴィンチコードの続編だけど、ハマリますよ。
アマゾンでぜひどうぞ!!
横浜はすっかり初夏の陽気で気持ちいいです。
Posted by あんちゃん at 2009年05月13日 10:42
あんちゃんさん、またまたアロハです!

ダヴィンチコードはしっかりハマりました。(笑)映画は思いっきりがっかりだったけれど。。(苦笑)
天使と悪魔はうちの主人がしっかりハマってましたよ。
Posted by Eica at 2009年05月13日 14:38
Eicaさん、こんばんは。
ダンブラウンの作品は、文庫本だと上・中・下巻に分冊されるくらいボリュームもあるし、内容も面白いので、
2時間弱の映画でまとめようとするとちょっと無理があるかもしれないですね。
ちょうど行ったばかりのルーヴルが舞台だったので、それなりに楽しめました(笑)。
今回はどんな映像で描写されるんでしょうね。ワクワク・・・・・♪
Posted by あんちゃん at 2009年05月14日 01:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。