カナダのバンクーバーに行ってきました。

眼下にはカナディアンロッキーが・・・・
暖冬の影響なのか、雪も少なそうに見えます。
もうすぐ着陸デス。

冬季オリンピックを1年後に控えたバンクーバー。
だけど、街の中はまだそれほど盛り上がってる様子もなく・・・・
お土産物屋さんでキャラクターグッズが売られてるくらいかな。

市街地のすぐ外に針葉樹林がバーンと広がってる様子。
大自然と隣り合わせの街って感じで、あとで散歩してみようっと。
ワクワク


オープンカフェやレストランが並んでいて、
散歩するにはうってつけ。
の〜んびり感が漂ってました。
お腹が空いてきたので少し早めのランチ。
仕事仲間と4人でホテル近くのレストランへ。

隣のカップルが食べてたボリューム満点のオープンサンドも気になったけど、

温かいものが食べたかったので、ワンタンヌードルをオーダー。
なんでも美味しく食べれるのが自慢の私ですが・・・・
こっ、これは・・・マズッ!!

半分残しちゃった。やっぱ、オープンサンドにすればよかったかな。
食事のあとはホテルで昼寝するという同僚達と別れて、
街はずれの【 スタンレーパーク 】までサイクリング。
治安のいいバンクーバーは、ひとりでぶらぶらするのが好きな私にはうってつけの街です。
ダウンタウンの西側にある【 スタンレーパーク 】は、
日比谷公園の約25倍の広さで、外周は10kmほど。
サイクリング用の道路もバッチリ整備されてます。
レンタサイクル店もたくさんあるので、クレジットカードさえあれば、
3時間で1000円弱で貸してくれます。


青空が似合うヨットハーバー 対岸はバンクーバーのビル群です。

ブリティッシュ・コロンビア州の先住民族が立てたもので、
海からの客を迎え入れるように7本立ってます。
なぜか小学校の校庭の片隅にポツンとありましたよネ。。

ジョガーやサイクリングの人たちで賑わってました。
こんな雄大な景色を見ながら自転車を漕ぐのって、
気持ちよすぎマス

公園を一周して軽く汗をかいたあとは、街に戻ってぶらぶらとお散歩を楽しもうかな。

水上飛行機がひんぱんに飛び立っていく様子が見れます。
地元の生活に密着してるって感じです。

ガラスを多く使ったビルが多いので、
遠くから見るとキラキラ輝いて見えるんです。
お楽しみのスーパーマーケットウォッチング

外国のスーパーは、見てまわるだけでも楽しいものですよねー♪

バンクーバーマダムに人気の高級スーパーです。
ディスプレィがおしゃれ・・・
野菜も果物もとっても美味しそうに見えます。
夕食は、スーパーのイート・イン・コーナーで。

ホントは、グラスワインかビールと一緒にいただきたいところ・・・
だけど、 ここ、ブリティッシュ・コロンビア州では、
スーパーでお酒を売るのは禁止されてるんです。
なので、ミネラルウォーターでガマン、ガマン・・・
1日だけの仕事合間のオフだったけど、
自然がたっぷりでスローな雰囲気のバンクーバー、プライベートでゆっくり来てみたいなぁ。
以前カナダに行こうとして
パンフレットを手にして
そのまま固まってしまいました。
一人30万?
家族4人で120万・・・。
小遣いなどを入れると150オーバー・・・
もちろん行き先変更で、
結局ディズニーワールドへ・・・。
いつかはきっと!
家族が多いと楽しみも多いけど、出費もそれなりにデカイですね。
150万・・・・僕も今固まってます(笑)
大自然のカナダで思いっきり遊びたいけど、
そんなにかかるのか〜!!
まさにいつかはきっと! ですね。。
その地の生活が垣間見えますからね。カナダはまだ行ったことがないので行ってみたいなあ。
極寒を予想して完全防備で出かけて行った割には、
とっても暖かかったと帰ってきました。
晴天率が低い時期らしいのですが、運良く快晴だったのもあるかもしれませんね。
スーパーマーケット巡り、僕も大好きです。
自然食のBIO、欧米ではよく見かけますよねー。
日本でももっと増えたらいいのに・・・・
バンクーバー、いいですよね。
ビクトリアにホームステイしていたのと、友人が住んでいたので、バンクーバーにはなじみがあります。 …何度か迷子にもなった甲斐あって ^^;
あの水上飛行機はビクトリアからも出ています。30分位のフライトだったと思いますが、けっこうスリルあります…
スーパーは楽しいですよね。 お土産買うにもけっこう使えるし。
私はグランビルアイランドが好きでした。 今はどうなっているのかな…
スタンレーパークではリスにクルミをあげるのが楽しみでした。 アライグマとスカンクにも遭遇しましたよ ^^
あの都会のすぐ隣にあの自然ってすごいですよね。
私の中では今でも住みたい街、1です。
コメントありがとうございます。
バンクーバーは町を歩いていても
意外と日本人の方とすれ違うことが多く
留学やホームステイの方も多いようですね。
sakuraさんはビクトリアにホームステイされてたんですね〜。
僕は行ったことがないので
ガイドブックで見てみましたが
緑豊かな花の町でアンティークショップも
多いようですね。
あんな環境のいい所にホームステーできるなんて
幸せですね。
一度 水上飛行機で行って見たいです。