
夕方から近鉄を使って奈良公園辺りまで散歩に出かけてみました。
近鉄奈良駅から、とりあえず奈良公園に向けて歩いてみると・・・・
右手に興福寺の芝生を見ながら、まずは、

公園はもう目の前。
・・・と、そのとき、


『大仏殿』と書かれた交差点を左に折れると東大寺。
でも、まだ明るいうちに奈良公園を散策してみようかな。

聞くところによると、
奈良公園の芝生の管理は全て鹿まかせ!?らしいデス。
確かに、鹿さんの近くに寄ってみると、ムシャムシャと芝を食べる音が・・・・・
日も暮れかけてきたので、
観光客がすっかりいなくなった【東大寺】へ。
暗くなってきた境内は、昼間の喧騒がうそのようにひっそりとしています。

もうすでに大仏殿は入れませんが、

ほとんど人のいない境内で鏡池越しに見る大仏殿、美しすぎます!!
おなかも空いてきたことだし、帰りますか。
【南大門】もライトが当たって幻想的でした。


内側から見ると、門の上には月が・・・・ 外側からの眺めです。
昼間は金網で見にくかった運慶・快慶の巨大な【金剛力士像】も
ライトアップされると、はっきりと見ることができます。


不気味なくらいの迫力で見下ろされ

東大寺を後にして、駅に向かう途中で、
やっぱりここだけは見ておきたい【興福寺】へ。

このライトアップ、10月いっぱいらしいです。
見れてよかった

【関連する記事】