2011年02月19日

雪の白川郷 〜 感動のライトアップ 〜

高山をあとにして東海北陸道をさらに北上すれば、そこは日本有数の豪雪地帯の岐阜県白川村。
もうすっかり日も落ちて、薄暗くなってます。
ここ、前からず〜っと来てみたかったんだよね〜。  それも雪がこんもり積もってる季節に。

no-title

多くの観光客で賑わう駐車場からは、川に架かった吊橋を渡って入ります。
村に入ると、除雪されている道路の両側は、高さ2メートルほどの雪の壁。

no-title

これでも、先月に比べるとずいぶん少なくなったんだとか。  そういや、思ったほど寒くないね。
やっと来れました!!  やっと見れました!!    
懐かしい日本のふるさと。  原風景。  昔話の世界。

no-title

1995年に世界文化遺産に登録された静かな山村 【 白川郷 】 の合掌造り。
茅葺の三角屋根が、民話の世界そのままの風景でなんとも情緒を醸し出してますよね〜。
それよりも何がすごいって、現在残っている114棟の合掌造りのほとんどが今でも人々が
普通に生活を営んでいること。

no-title

なかでも、最大規模で国の重要文化財の 【 和田家 】 では、住居の内部を公開していて、
二重構造の梁や荒縄などで縛られた屋根などを見学できるそうだけど、夕方着いた時には
残念ながら終わってた。  ガクッ。
それでも、今回訪れた目的はこれからなんだよね〜(^^

no-title

みなさんも、夕方まだ明るいうちに、村のはずれの山道をぞろぞろと高台にある展望台へ。
やはりここまで来たら、小高い丘の上から合掌造り集落を一望しないと・・。

no-title

・・といいつつも、上まで行くのは早くも諦めモード たらーっ(汗)
展望台は、早くも下から見てわかるほどの大混雑ぶり!  整理券も配られてるらしい・・・がく〜(落胆した顔)

no-title

なので、坂の途中でなんとか見える場所探しをしなきゃ(汗)
ようやく確保したところから、ちょっと枝木が邪魔だけど、記念の一枚をパチリ。

no-title

なんとか、集落全体を見渡せてよかったー(^^
そして、それから待つこと30分近く・・。

今日はなんと、この白川郷、17時30分からライトアップされるんですよ〜。
1月から2月にかけて、たった7回のみの心憎い演出は、今シーズンは今日が最終回なのです。
じわじわと薄暗くなってきて・・・・、

no-title

合掌家屋の窓に明かりが灯って、茅葺屋根に積もった雪は照明灯の光でオレンジ色に ぴかぴか(新しい)
幻想的だね〜!!

no-title

ゆっくり時間が流れてるみたい。

no-title

こんもりと雪に包まれて静かな世界。

no-title
   
・・・とはいかず、村の道という道はものすごい人の数なのです あせあせ(飛び散る汗)
住んでる人の気持ちを考えると、ちょっと複雑な気持ちにも・・。

no-title

それにしても、星空がめちゃくちゃキレイだったなぁ。
またいつか、ゆっくりと来てみたいです。
posted by あんちゃん at 23:00| Comment(6) | TrackBack(0) | ぶらり・・・ 関東・信州・北陸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぶらり気ままにノスタルジー  〜 飛騨高山へ 〜

東京から中央自動車道を北上すること3時間ほど・・・。
のどかな田園風景が広がる安曇野の向こうに見えてきたのは、北アルプス・穂高連峰。
雲より高く連なる3000メートル級の山並み。   雄大だなぁ〜。

no-title

抜けるような青空に恵まれた週末土曜日 晴れ

本日の予定は、長野県の松本からいっきに山越えして岐阜県の奥飛騨を目指すというプラン。
りんご畑が広がる野麦街道を抜けていよいよ山岳ルートへ。

no-title

標高が高くなるにつれ、これまでののどかな風景が一変して。
車窓に広がるのは、どこまでも幻想的な雪景色。  ダム湖も凍って不思議な模様を描いてます。

no-title
 
信州と飛騨をつなぐ長〜い安房トンネルを抜けたら、お待ちかねのお昼ご飯 ♪
奥飛騨の人気者 【 さるぼぼ 】 が出迎えてくれた平湯温泉でちょっとだけひと休みしよう。

no-title

ちなみに、さるぼぼとは、高山地方の方言で 『 サルの赤ちゃん 』 の意味。
寒い冬に外で遊ぶことができない子供のために作られたお守りなんだって(^^
見ているだけでほっこり和める癒し系。  飛騨と書かれた腹あてがかわいいよね〜。

no-title

ポカポカ温まる名物の 『 塩ちゃんこ鍋 』 をいただきました いい気分(温泉)
やさしい塩味のスープが美味しかったなぁ。

no-title

ほっとひと息ついたら、雪深い峠を延々下ってようやくようやく高山に着きました〜。
江戸時代の面影が色濃く残るレトロな 『 飛騨の小京都 』 

no-title

う〜ん、なんとも情緒豊かやね〜(^^
【 さんまち 】 と呼ばれる古い町並みを、飛騨牛コロッケを手にぶらりタイムトリップ気分 ♪

no-title

飛騨牛ぎっしりの超リッチなコロッケは、衣サクサクでめっちゃウマイよ!!
そして、飛騨高山といえば、味わい深い地酒がそろう酒蔵めぐりも楽しみのひとつです。

no-title

ふくよかな中に檜のような香りが漂う 『 川尻酒造場 』 で、新酒の試飲なんぞを(^^

no-title

う〜ん、どれをお土産にするか迷ってしまいそう あせあせ(飛び散る汗)

風情を楽しみながら、出格子が連なる古い町家のたたずまいをのんびり散策。 
・・・といきたいところだけど、今日は土曜日。

no-title

そぞろ歩く人の数もハンパじゃなかったな!!
江戸時代へタイムトラベルしたかったら、平日がオススメかも(^^;

・・・ということで、本日のメインイベントはめでたく終了!!

no-title

ではないのです。

さらなるハイライトを目指して、金沢・富山方面へまたまた山越え グッド(上向き矢印)
この時期、夕刻から夜にかけてじゃないと見られない感動のノスタルジー風景は・・、

次回へ続く soon
posted by あんちゃん at 17:25| Comment(4) | TrackBack(0) | ぶらり・・・ 関東・信州・北陸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする